正月のイメージとしてすっかり定着している門松(かどまつ)。
クリスマスからのお正月飾りの切り替えのはやいことはやいこと…
La cienegaさんの営業もいよいよ明日が年内最終です。
門松は神様の安息所として神様(歳神)が宿る場所と考えられています。
元々は歳神(としがみ)の依代(よりしろ)と言われていて、
神様が下界に降りてくる際の目印としても扱われているようです。
La cienegaさんにも、
商売繁盛の神様が降りてきてくれるように…。
せっせとつくります。
お洒落な感じにしたいAさん。
なかなかピンとくるものが無く、
クリスマスリース同様、手作り。
なんとかできあがりました!!
南天の実が綺麗に色付いていて可愛らしい・・・*
赤ってポイントカラーにもなりますよね。
目を惹く色だから好き。
こんな感じで
お洋服にもうまいこと使われています*
普段見につけない色でも
こんな感じで南天のようにさり気なく…って感じなら
気軽に着れちゃいそう*
見にいらしてくださいね。
年内の営業は12月30日までとなっております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ instagram 始めました ※
是非是非ご覧くださいませ☆
アカウントをお持ちの方はフォローして頂ければ嬉しいです*
アカウント名 :@lacienega_matsumoto
http://instagram.com/lacienega_matsumoto
ブログ掲載商品も通販しております。
詳細はこちらまでお問い合わせ下さい☆
TEL 0263-32-2557
メール info@lacienega.jp
店長のブログはこちらから↓